上中ブログ
本日宿泊研修を終えた2年生が学校へ戻ってきました。
2日間の研修で、たくさんのことを経験できたのではないでしょうか。
・函館駅にて
・自主研修
・宿泊施設にて
10/1(水)に予定している檜山駅伝大会に向けて、練習を開始しました。
本日2年生が、1泊2日の宿泊研修へ出発しました。
1日目は函館市内の自主研修と市内宿泊、2日目は高校見学を行い、昼食後に学校へ帰着する予定です。
1・3年生の生徒と、たくさんの保護者のみなさまにお見送りしていただきました。
今週9/18~19、2年生は宿泊研修を行います。
それに向けて、本日は結団式を行いました。準備を万端にして、思い出に残る宿泊研修にしてほしいです。
町中の騒がしい環境でもしっかり話を聞いて、集合できるようシミュレーションをしました。
これで集合写真もばっちりです。
いよいよ修学旅行3日目(最終日)です。
ホテル花巻を出発し、手作り村へ行き、
陶器や竹細工などを作る体験をしました。
その後に鹿角の「あんとらあ」に行き、
きりたんぽを作る体験をしました。
作ったきりたんぽは、
そのまま昼食に稲庭うどんなどと
一緒に食べました。
午後から帰路につきました。
すべての日程を計画通り消化し、
みんなが無事に帰ってくることができました。
修学旅行2日目です。
朝にホテル志戸平を出発。
中尊寺に到着し、
金色堂などを見学し、
それから座禅をしました。
座禅では心を落ち着かせ、
集中力を研ぎ澄ませていました。
その後猊鼻渓で舟下りをしました。
昨夜の雨の影響で舟下りができ
ないかもしれないと心配する生徒
が多かったですが、天候に恵まれ、
無事に舟下りをすることができました。
陸前高田の津波伝承館では、
真剣にガイドさんたちのお話に
耳を傾けていました。
その後の花巻温泉へ道中や
食後にはレクリエーション係が
さまざまな企画を催して
場を和ませていました。
修学旅行1日目が無事終わりました。
1日目は、出発式後、
バスで木古内駅まで移動し、
木古内駅から盛岡駅まで新幹線で移動。
道中の会話もはずんでいました。
盛岡ではまずわんこそばを食べ、
その後自主研修。
各班ともあわただしく動き回っていました。
自主研修後に花巻のホテルへ移動し、
豪華なバイキングを堪能しました。
明日も元気に笑顔で過ごしましょう!
本日3年生が修学旅行の結団式を行いました。
明日からの修学旅行、元気な姿で楽しんでください!
本日は2年生の英語の授業にお邪魔しました。
技術科の時間に、3年生があんどんを作成していました。
暗闇できれいに光るあんどんが完成しました。