上中ブログ

2/9(木)2年英語全国学力・学習状況調査の「話すこと」事前検証

 本日、3時間目に4月に行われる、全国学力・学習状況調査の英語「話すこと」の事前検証を実施しました。

オンライン上での実施となるので、タブレットにヘッドセットをつないで、行いました。うまくつながらなかったり、初めての話すことテストの要領をつかめないでいたりしましたが、何とか1時間で全員がテストを行うことができました。本番は4/ 20(木)となります。

2/8(木)2年柔道

今日から2年体育では「柔道」が始まりました。昨年に続き、上ノ国柔道少年団の指導者、久末育応氏を外部指導者として招き、行っていきます。

まずは柔道着の着方の復習。1年ぶりで、忘れているところもありました。

 前回り受け身

はいつくばっているわけではありません。下腕で畳をたたき、顔を守るようにして受け身をとっています。

 後ろ受け身

後ろに倒れながら腕全体で畳をたたき、頭を打つのを防ぎます。久末さんの手本は美しいです!

 横受け身

受け身は柔道の時だけでなく、日常の場面で転びそうになったり、思いがけず押されたりしたときにできれば身を守るものとなります。そういうことを久末氏がわかりやすく説明し、模範演技を示してくれました。

久末氏は「自分が上中生のために貢献できるなら」という思いで来てくれています。本当にありがたいです。今後もよろしくお願いします。

 

 

2/7(火)檜山管内学校保健会「健康に関する標語」入選作品

令和4年度の標記の標語に本校で取り組み、2名の生徒が入賞しました。

 最優秀賞

 優秀賞

入選作品は檜山管内各学校に作品が掲載されます。いつまでも自分の歯で噛み、その幸せをかみしめるように感じていこうっていう作者の願い。半世紀を過ぎて生きている自分にはしみりわたります。

コロナ禍で集まるのがなんとなく気兼ねしてしまうご時世(だいぶ緩和されてきましたが)。でも、心はつながっていたいという作者のやさしい思いが伝わってきます。どちらも素敵な作品です。

2/3(金)3年音楽

3年生は今日の3時間目、音楽でした。最初に「声楽作品を振り返る」をテーマにバロック音楽などについて学びました。

その後、卒業式で歌う「校歌」、「国歌」をみんなで歌いました

音楽担当の西山先生も「さすが、3年生。うまいね~。いいね~。」とほめていました。歌っている表情を見ても「歌が好き!クラスで歌うのって楽しい~」って感じが伝わってきます。クラスが安心できる場所だからこそ、こうしてみんなで楽しく歌うのしょうね。今日の歌声は素敵でしたが、クラスの子たち曰く、「まだできる!」そうです。限界は自分で決めるもんじゃないもんね!期待しています!!

 

2/1(水)あまのがわ総合学習発表会

本日、総合的な学習の時間で行ってきた「ふるさと学習」のまとめとなる標記の発表会を実施しました。

1年生は「勝山館の魅力を再発見!~勝山館の歴史とこれから~」と題して、上ノ国の歴史について学んできたことを発表しました。学芸員の方より教えてもらい、実際にすり身・抹茶・タマサイづくりを体験したことなど感想をまじえ、伝えました。

2年生は1年生で学んだことを発展させ、「上ノ国と函館を比較して学ぶ」と題して発表しました。

「上ノ国町をもっと多くの人に知ってもらいたい」ということで宿泊研修でPR活動を行ったことや函館と比べ、上ノ国のよい所を改めて感じたことなど、伝えました。

3年生は上ノ国の未来をテーマに「上ノ国の発展を目指して~実現可能な企画を考える」と題して発表しました。上ノ国にあったら嬉しいもの、人が来そうなもの、レジャーなどを考え、伝えました。上ノ国はなんといっても「星がきれい!」。それを天然のプラネタリウムにして多くの人に足を運んでもらう企画などは素敵だと思いました。

発表会は終わりましたが、こうした掲示物は学校に展示しています。来校の際は、ぜひご覧ください!