2023年9月の記事一覧
駅伝大会に向けた試走
9/28(木)放課後
10/3(火)に開催予定の「檜山駅伝大会」に向けた試走しに旧朝日小学校まで行きました。
男女7名ずつの選ばれた選手が本番のコースを使った実際に走りました。これまで檜山で走っていた駅伝コースを変更し、旧朝日小学校を周回するコースになりました。
日頃は、学校で練習している選手も、実際のコースを走ってみると・・・思ったよりも長いと感じたり、前回よりもタイムがアップしたりした選手もいました。
さぁ、上中魂で全力疾走だ!
応援よろしくお願いします。
9/28(木)3年体育「車いすラグビー」
本日、3年生が上ノ国高校にて高校生と一緒に「車いすラグビー」を体験しました。
車いすラグビーチーム「シルバーバックス」の加藤選手、本間選手が来校し、車いすラグビーを教えてくれました。最初は6~7人で選手1人を囲もうという「鬼ごっこ」を行いましたが、選手はとても素早くなかなかつかまえることができませんでした。その後は選手と1対1でぶつかってみました。だいぶ手加減をしてくれてはいたのですが、体育館中に「ドスーン」と響き渡るほどの衝撃でした。なかなか普段できない貴重な体験となりました。
9/27(水)2学期中間試験
本日、2学期中間試験が行われています。勉強した成果を発揮してくれていることを願います。
定期試験は範囲があり、習ったことが出題される試験なので、わからないことを解決し、定着させていくよう取り組むことが大切です。こうした学び方を身に付けていくことを大切にしていってほしいとおもいます。
9/25(月)2年家庭科「調理実習」
本日の2年家庭科では「手作り弁当」に挑戦しました。
豚肉の生姜焼き、卵焼きなどお弁当でよく出てくるメニューを作り、それぞれの弁当箱に入れて完成。お昼に試食します。お弁当を自分で作る機会は必ずあります。これを機に家でもお弁当作りに挑戦してみてはいかがでしょうか?
次回のスクールカウンセラー来校日
次回のスクールカウンセラー来校日は9/28(木)です。ご相談などあればお気軽に学校の方へいらっしゃってください。
9/22(金)2年美術「ピクトグラム」
2年生では道路標識のようなオリジナルのピクトグラムを作成しています。
それぞれ作成した物をロイロノートに提出し、みんなで鑑賞し合いました。そして、班ごとに良いと思うものをあげてもらいました。どれもオリジナリティーのある作品で、目をひくものばかりでした。
9/21(木)情報モラル教室
本日、2時間目に全校生徒を対象にNPO法人おたすけネット代表 中谷通恵氏を外部講師として「情報モラル教室」を行いました。
今やスマホやタブレットは生活に欠かせないものとなりつつありますが、1日3時間以上の使用すると脳や睡眠に悪影響を及ぼすことなど、データを元に話してくれました。「今のあなたは人との関わりの成長期」という中谷氏のメッセージはしっかりと心にとどめて置いて欲しいと思います。
9/20(水)1年ふるさと学習
本日、1年生にて外部講師を招き、ふるさと学習を行いました。
すり身作りでは汐吹女性クラブの方々に教えていただきました。今年もホッケを提供してもらい、このすり身作りを体験させてもらいました。ありがとうございます。
黒いシートに描かれた仏様をなぞる作業にみんな集中して行っていました。講師は学芸員の方々でした。上ノ国では仏様が描かれた絵などが多く発掘されており、信仰深い町だったことがうかがえるとのことでした。明日は勝山館訪問の予定です。本日、同様学芸員の方々にお世話になります。よろしくお願いいたします。
9/19(火)ジオジブラ(グラフアプリ)
3年生では「2次関数」を学習しています。
2次関数に限らず、式を入れるとグラフが写し出されます。視覚でグラフを捉え、複数のグラフを比べることも容易にできます。私も数学教師だった頃は、教室に小黒板を持っていき、グラフを書いて教えていました。今は一目瞭然です。これからもどんどん活用して、生徒一人一人の可能性を拡げていきたいと思います。
9/14(木)本日、スクールカウンセラーが来校します。
本日、スクールカウンセラー訪問日です。11:00~16:00までいらっしゃいます。ご相談したいことなどあればお気軽に来校していただければと思います。
9/12(火)2年体育
現在、2年生体育では「バスケットボール」を行っています。少し前まで日本中で男子バスケットボールワールドカップで盛り上がっていただけにバスケットボールをやるのも楽しいようでした。
日本男子バスケットボールの中心である渡辺雄太選手は「努力は必ず報われる」をモットーとして、常に努力を惜しまず、自身の成長に取り組んできました。大切なのは結果ではなく、努力すること自体、努力を続けることが自分の本当の成長につながっていくことと思います。
9/11(木)上ノ国町教育講演会について
標記の通り、9/20(水)に上ノ国町教育講演会があります。現在のところ、参加者が少ない状況です。子育てについてちょっと振り返ったり、見つめたりする機会として参加してみませんか?
9/11(月)学校祭に向けて
学校祭では各学年による「合唱コンクール」を行います。音楽ではそこに向けての練習が始まりました。
今はまず自分のパートをしっかりと歌う練習が多いです。やはりみんなで歌うっていいなぁっというのを感じます。今年も素敵な音色を響かせてくれることだと思います。
9/8(金)修学旅行3日目⑨
この修学旅行においてみんなで食べる最後の食事は「カレー」。
「きのこカレー」と「りんごカレー」の2種類の味が楽しめます。みんなで食べる修学旅行の最後のカレーは格別でもあり、最後のさみしさもあったりして忘れられない味になることと思います。
9/8(金)修学旅行3日目⑧
本日は修学旅行最終日です。日本最古の劇場「康楽館」にて芝居見学を行いました。
ここで見る芝居も「これぞプロの役者さん達の演技!」ということを感じると思います。しっかり、目に焼き付けて、学校祭などでいかしていってくれることを期待します。
9/7(木)修学旅行2日目⑦
猊鼻渓で舟下りした後は、世界文化遺産でもある「中尊寺」を訪れ、約900年前の歴史に触れました。
その後は、本日のお宿「花巻温泉 ホテル紅葉館」に行きました。
みんなで過ごす今日も楽しいようです!いよいよ明日が最終日。いい思い出をたくさん持ち帰ってきてください。
9/7(木)修学旅行⑥ 猊鼻渓にて
手づくり村を後にし、猊鼻渓へ舟下りに行きました。
前日の雨で水かさが増えたときには中止もあり得ましたが、大丈夫でした。担任は「天気が良くて気持ち良いです」と言っていました。天気にも恵まれ、快適な舟下りになっているようです。
登り切った後、一旦舟から降り、岩に開いている穴に向けて石を投げます。その石は「運玉」という3個で100円の有料です。入るかな?入れば幸運になるとも言われています。
絵馬に願い事を書き、飾っている子もいます。猊鼻渓でもみんな共通のいい思い出ができそうですね!
9/7(木)修学旅行2日目 盛岡手づくり村にて ⑤
本日は、まず盛岡手づくり村にて「陶器作り」「ホームスパン」を体験しました。
みんな一生懸命に制作しています。出来上がりが楽しみです!
9/6(水)修学旅行④ ホテル大観にて
1日目の宿泊先は「盛岡つなぎ温泉 ホテル大観」。今日は自主研修がメインで1日を振り返りました。
おいしい朝食をしっかり食べ、2日目に突入。本日は「盛岡手づくり村」「猊鼻渓舟下り」がメインです。このブログにて様子をお伝えします。
9/6(水)修学旅行③「自主研修」
昼食後、盛岡市内の自主研修を行っています。
現在も盛岡市内を探検中です。見知らぬ町を仲間とともに冒険。楽しそうです!
雨も降ってきたようです。しっかり傘も用意しています。備えあれば憂いなし。
9/6(水)修学旅行1日目②
上ノ国を出発し、盛岡に到着。お昼はわんこそばで有名な「東家」で食べました。
最高は120杯(先生)、生徒では男子が100杯、女子は85杯という結果でした。
9/6(水)修学旅行出発
3年生は本日から8日迄、東北方面へ修学旅行へ行きます。
1,2年生に見送られ、いざ出発!いっぱい学んで、食べて、このメンバーでの思い出をたくさんつくってきてくれればと思います。
9/5(火)1年遠足
本日、1年生において江差方面への遠足を行いました。
午前中は開陽丸よりグループごとにウオークラリーを行いました。中村家などいにしえどおりを散策し、江差の歴史に触れました。
只今、まだ、遠足は行われています。写真が示すようにみんな元気に楽しく過ごしているとのことです。
9/1(金)シェイクアウト訓練
10万人以上の死者・行方不明者の大惨事となった関東大震災から今日でちょうど100年となります。今日は「シェイクアウト訓練」を全学年で行いました。
「Drop(姿勢を低く) Cover(頭を守り) Hold on(机を押さえて動かない)」と行動を訓練しました。簡単なこととはいえ、実際に地震があれば冷静に行動することが難しいものです。「身に付けたもの」こそがいざというときにできる行動です。「自分の命は自分の行動で守る」といった気持ちと行動を身に付けさせていきたいと思います。