2023年6月の記事一覧

6/30(金)1年音楽

本日、上ノ国町、江差町、厚沢部町、乙部町の音楽サークルの先生方が本校に集まり、研究授業が行われました。題材は「音楽鑑賞 魔王」。

生徒は魔王にでてくる登場人物を熱演していました。学校祭が楽しみです!

 

6/29(木)表彰伝達式・中体連球技大会壮行会

本日、放課後、標記の式を行いました。

檜山中学校バレーボール選抜春季大会「優勝」、檜山中体連陸上大会の入賞者の表彰でした。

各部代表より決意を述べられ、生徒会代表より激励の言葉をもらいました。

中体連は7/4(火)、5(水)です。

卓球:厚沢部総合体育館

バスケ:乙部町民体育館(4日のみ)

バレー:上ノ国町スポーツセンター(4日のみ)

野球:うみ街信金ボールパーク

6/28(水)檜山少年の主張大会

昨日、檜山少年の主張大会が厚沢部町町民交流センターあゆみにて標記の大会が行われました。

本校より2名の生徒が出場しました。この大会出場にあたり、練習も重ね、本番に臨みました。緊張はかなりしたようですが、大勢の前で自分の意見を伝える良い機会にもなり得ました。

6/26(月)避難訓練

本日、6時間目に津波を想定した避難訓練を行いました。

今日は津波を想定し、「上ノ国スポーツセンター屋上」を避難所とし、速やかに避難することができました。地震・津波はいつなんどき、起きるとはわかりません。「備えあれば憂いなし」です。こうした訓練に真剣に臨むことがいざというときの行動につながります。

6/23(金)1学期期末テスト

本日、1学期期末試験が行われました。

このブログでも紹介しましたが、19日、20日はこの期末試験に向けて放課後学習会で、みんなで頑張っていました。試験は結果も大事ですが、「試練に向けて頑張る姿勢」を身に付けることだって大事なんだと思います。頑張った分、頑張れる自分が向上していることは確かです。

6/22(木)

3年理科では「記録タイマーと運動」を学習しています。

 

 

記録タイマーを使って、速さを求める学習でした。0.1秒ごとに刻まれた打点の距離を計測すれば「距離÷時間」で求められます。今はコンピューターなどの進歩により、計算などしなくても多くのことがわかりますが、こうした原理を学ぶことは自分で考える力になり、それは生きていく上で必要な力です。こうした学習をとおして、自分で考えられる生徒を育んでいきたいと思います。

よりよい学校生活になるためのお願い(生徒会)

6/16(金)の昼休み

生徒会役員5名で、先月開催した「前期生徒総会」で会員から出た

よりよい学校生活を送るためのお願いをしに、校長先生を訪ねました。

生徒会でも現状を確認し、生徒会で解決することが困難なことに対して、学校から上ノ国町教育委員会へお願いしてもらえるように、お願いをしました。

その後、生徒会役員5名と校長先生とが、学校などに関する意見交流も行い、有意義な時間となりました。

【生徒会テーマ】

の向こうには、いつも青空がある

6/21(水)放課後学習会

6/23(金)は1学期期末テストです。20日、21日においてそのテストに向けて「放課後学習会」を行っています。

黙々と勉強するクラス、教え合い、聴き合いしながら勉強するクラスに分かれ、各学年、行っていました。1時間程度ではありますが、その時間を有意義に活用し、自身の力を伸ばす機会としてもらえればと思います。

2年体育「ソフトボール」

2年体育では、ソフトボールを行っています。今日はキャッチボール。

昔のように空き地で野球をやって遊ぶなどはなく、キャッチボールの経験もあまりない生徒が多い中、野球部のお手本を見て練習しました。さすが、野球部。小気味よいリズムで素早く、キャッチボールが行っていました。次も頑張っていきましょう!

1年体育

今日の1年体育は「体力テスト」を行いました。

50m走、ボール投げ。それぞれの自分の現時点での力を把握します。体力も知力も伸び盛りの今の時期、頑張れば頑張っただけの成果が出てきます。「継続は力なり」

2年国語 「枕草子」

2年国語にて、古典で「枕草子」を学んでいます。今日は「第4段 冬はつとめて。霜の降りたるは・・・」を暗唱しています。

 

古典で難しく暗記するのも難しいところもありますが、素敵な言葉を自分の中に入れていくことで語彙力や文章力につながっていくことと思います。北海道に住んでいる私たちには冬の寒さを実感するだけに、冬のことが述べられている第4団は共感するのではないでしょうか。

6/15(木)3年体育「ティーボール」

3年体育ではソフトボールに向け、その基礎となるボール投げやティーボールを行っています。

 

ナイスバッティングだったり、ボールじゃなくティーをたたいてしまったり・・・。うまくいってもいかなくても今日の活動自体が楽しいようでした。「好きこそものの上手なれ」でまずは楽しむことが大切。次は外でのソフトボール。頑張っていきましょう!

6/14(水)防災教育

本日の学活で、各学年にて「防災教育」を行いました。

北海道でも南西沖地震や胆振東部地震など大地震がありました。つい最近もこの辺で地震が起こっています。地震の恐さはもちろんのこと、災害時の取るべき行動を考える時間となったようです。

6/12(月)檜山中体連陸上大会

6/10(土)に江差町民多目的広場陸上競技場で、檜山中体連陸上競技大会が開催されました。この陸上大会に向けて、体育祭後、短時間ではありましたが、選手達は集中して練習に取り組み、本番で上ノ国中学校代表としての誇りを胸に、ベストを尽くしてくれました。

   

  

6/8(木)1年技術

1年技術では「のこぎり」の使い方をやっています。

ペアを組み、のこぎりで切る人、その様子を撮影する人で行いました。撮影した動画により、自分の切り方がどうなのかというのを自分の目で振り返ることができます。このようにタブレットを有効に活用し、学びを深めていければと思います。

6/7(水)3年理科「電池実験」

 

自作の電池を作るという実験です。金属を溶かしてイオンに変え、電子を発生させることにより電流が流れるという仕組みのようです。やはり、理科は実験がみんな楽しいみたいです。

6/6(火)3年技術「木材加工」

現在、3年技術では「木材加工」をやっています。多くの生徒が慣れないながらものこぎりを使いながら木を切っています。

段々と木を切るのも慣れてきて、のこぎりを使うのも楽しくなってきたようです。

出来上がりはこんな感じになる予定です。楽しみです!

 

6/5(月)陸上練習

今週の土曜日(6/10)、江差陸上競技場にて檜山中体連陸上大会が行われます。上ノ国中学校では18名の選手が参加します。そこに向けて練習を頑張っています。

それぞれの競技、リレーのバトン練習など互いに励まし合いながらやっています。やれるだけのことはやって本番に臨むことだと思います。