上中ブログ
11/14(火)2年技術「プログラミング」
現在、2年生技術ではプログラミングを学習しています。プログラミングに必要な言語や仕組みを学び、それをもとにオリジナルのゲームを作成しています。
プログラミングはこれからの時代、求められるスキルになっていくことは確かです。そして、進歩し続けています。だからこそ、学び続けていくことが大切です。習ったことを将来にいかしていってくれればと思います。
11/13(月)Waraku Art Music
本日、天の川ホールにて、上高生・上中生を対象に和楽器演奏を鑑賞しました。
今回の演奏は和太鼓、三味線の合奏で、和太鼓の力強い音と三味線の繊細な音色が調和し、会場中を魅了していました。和太鼓の打ち鳴らすリズムはまるで鼓動のようであり、その迫力は圧倒的です。三味線の音色は、繊細でありながら力強さもあります。
演奏者が「和楽器は形や音符に表しきれない。そこが余韻となり、良さでもある。つくづく日本人に生まれてよかったと思う。」と語っていました。
日本の伝統文化にふれ、心豊かな時間を過ごすことができたのではないでしょうか。
11/9(木)町長講話「工藤昇を生きる」
3年道徳科において、本日、4時間目に町長講話を行いました。
「失敗は積極的にしなさい。現状に甘んじていれば失敗することはない。失敗があってこそ、進歩がある。」
「生きている」が「息ている」ではダメ!どんな目標でもいいから目標をもとう!目標をもって毎日、生きよう!」
「目の前のゴミを拾おう!ゴミに気づかず、拾えなければ気遣いなんてできやしない。生きていく上では互いを尊重し、思い合えることが大切」
「一流と二流の違いは努力できるかどうか。才能があっても嫌なことから逃げて、努力しなければ人間としての成長はない。」
「自分を生きろ!私は唯一無二の工藤昇を生きる」
こうしたたくさんの熱いメッセージを本校3年生にぶつけてくれました。比べるのは昨日の自分。昨日の自分より1ミリでも成長するために今を生きよう!
生徒会役員任命式・引継式
先日実施した「生徒会役員選挙」の投票結果を受け、2日の放課後、
生徒会役員任命式・引継式を行いました。
学校長より、新生徒会役員へ任命書が授与されました。
その後、前生徒会長より「退任のあいさつ、新生徒会への激励、これまでの支援していただいた全校生徒への感謝」などの話がありました。
最後に、新生徒会長より「投票への感謝、これからの意気込み、全校生徒への協力へのお願い」などの話がありました。
【生徒会 2023年度スローガン】
雲の向こうには、いつも青空がある
江差高校学校説明会へ参加(3年)
10/30(月)の午後、
江差高校学校説明会に3年生が参加しました。
校長先生のお話後、江差高校生徒会役員よりスライドを使って「江差高校生の1日」の説明がありました。
その後、高校の先生より、江差高校の特色などの説明がありました。
そして、30分2コマの体験授業があり、事前に生徒が選んだ授業を各自が体験しました。
最後に、部活動の見学もあり、短い時間ですが、江差高校について知れたようです。
10/26(木)赤ちゃんふれあい教室
3年家庭科にて赤ちゃんとふれあう体験を通して、命の尊さや家族の絆の大切さを感じ、将来親になるにあたってどんな大変さがあるのか知る機会としています。
上ノ国保健福祉センターと連携し、町内の赤ちゃんを学校へ連れてきてもらい、この学習を行うことができています。生徒達も実際に赤ちゃんとふれあい、赤ちゃんのやわらかさやにおいにいやしを感じたり、子育ての大変さを聞き、苦労を実感したりしていました。このような機会を与えていただき、ありがとうございました。
10/22(日)吹奏楽定期演奏会のご案内(14:30~ じょぐらにて)
いつも上ノ国中学校吹奏楽部をご支援いただき、誠にありがとうございます。多数のご来場をお待ちしております。10/22(日)令和5年度吹奏楽定期演奏会を行います。多くの保護者や地域の皆さまにもぜひ、参観していただき、吹奏楽部の生徒達の努力と成果をお楽しみいただければと思います。
10/19(木)第2回避難訓練
本日、予告なしで火災を想定した避難訓練を実施しました。
避難後、上ノ国消防の方より火事の恐さ、さらに火災以上に恐ろしい煙について話してくれました。火災で亡くなる原因は「煙による一酸化炭素中毒」が大きいとのことでした。
何の写真かわかりますか?これは「スモーク体験」です。実際の煙とは違い、安全ではあるのですが、見た目はほとんど煙です。その中を通ってみるという体験でした。みんな手探りでビクビクしながらその中を通っていました。こういうことはない方がもちろんいいのですが、万が一のときは今日学んだことを忘れないでほしいと思います。
進路担当よりお知らせ②
昨日(18日)、進路担当より
進路通信-15の春-を全学年で配付しました。
(3年生用と1・2年生用と若干の文章の違いがありますが、内容は同じになります。)
下記をクリックするか、「各種おたより」からもご覧いただけますので、必要に応じてご活用ください。
【3年生用】 進路通信
【1・2年生用】進路通信(1・2年)
10/14(土)学校祭総練習
明日、8:45~上ノ国中学校学校祭です。今日は流れを確認しました。
明日は今までやってきた練習の成果を観客の皆さんにお見せしたいと思います。そして、明日という日が全校生徒共有の素敵な思い出になることでしょう。
10/13(金)学校祭練習
明日は総練習、明後日は学校祭当日。4年ぶりの制限なしの開催となります。本番に向けて、各学年一生懸命頑張っています。
劇、舞踊、合唱、吹奏楽演奏、英語暗唱などそれぞれの表現を披露します。当日は今日よりもさらにいい表現を皆さんにお見せしたいと思います。
10/6(金)全校合唱練習
学校祭では全校合唱を行います。歌う曲は「絆」。
今日は良く声が出ていました。うまく歌うことよりもみんなで歌う楽しさを味わい、感じてもらえればと思います。上中生全員で歌う今年の全校合唱。みんなでいいものにしていこう!
10/5(木)学校祭練習
今週から学校祭特別時間割となり、午後から各学年学校祭に向けての活動を行っています。2年生の舞踊、3年生のヨサコイをちょっと取材していきました。みんな楽しそうに踊っている様子がとても印象的でした!
10/4(水)絆づくりメッセージコンクール管内審査結果
本校では標記のコンクールにおいて、全校で取り組みました。その結果・・・
○中学校の部:
【団体部門】
・最優秀賞「口に出す すべての言葉に責任を」(3年一同)
・奨励賞 「わかってる?その一言も、傷つける武器になることを」(2年一同)
【個人部門】
・奨励賞「傍観者 それもいじめの共犯者」(2年生徒)
・奨励賞「傍観者 止めない君もいじめてる」(3年生徒)
3年生の最優秀賞を始め、4つの賞を受賞しました。最優秀賞作品は全道へ出品されます。
一番、大事なのはこのメッセージをみんなで共有し、実現していくことです。一人一人の存在を大切に思い、互いに認め合い、みんなで安心して学べる学校をつくっていきましょう。
進路担当からお知らせ
3年生保護者のみなさま
昨日(3日)、3年生の生徒を通じて、江差高等学校さんからの「学校見学会」に関するプリントを配付しました。
当日は、3年生保護者のみなさまのご参加も可能となっております。参加をご希望される保護者の方は、案内プリントにあるQRコードかURLから各自でお申し込みください。
★配付しましたプリントは、下記をクリックするとご覧いただけます。必要に応じてご活用ください。
学校祭特別時間割スタート
10/3(月)より学校祭特別時間割スタートしました。
今週は、6限目より学校祭に向けた練習になり、どの学年も演劇や舞踊の練習をしていました。
なお、この期間中、バスの下校便が3便体制になりますので、ご注意ください。
学校祭テーマ
花来歩瑠 ∼power of smile∼
10/2(月)3年人権教室
本日、3年生にて人権擁護員の澤谷氏を講師として、「人権教室」を行いました。
人権とは「あなたがあなたでいる権利」「あなたがよりあなたらしく成長する権利」で、誰もが平等に持っている権利。それをお互いが大切にしていき、自分を認め、他者を認めていく。まずは自分、自分の周りから認め、認め合える関係を築いていってほしいと思います。
壮行式(中体連駅伝大会)
先週の金曜(9/29)の放課後、
生徒会主催の壮行式(駅伝)を行われました。
いよいよ、本番を明日(3日)に控えた駅伝選手たちに、全校生徒でエールを送りました。
生徒会役員から長距離を走るのはつらいと思いますが、その先には「上中の襷」をつなぐために待つ仲間がいますので、頑張ってきてください。と激励あいさつがありました。
応援よろしくお願いします。
駅伝大会に向けた試走
9/28(木)放課後
10/3(火)に開催予定の「檜山駅伝大会」に向けた試走しに旧朝日小学校まで行きました。
男女7名ずつの選ばれた選手が本番のコースを使った実際に走りました。これまで檜山で走っていた駅伝コースを変更し、旧朝日小学校を周回するコースになりました。
日頃は、学校で練習している選手も、実際のコースを走ってみると・・・思ったよりも長いと感じたり、前回よりもタイムがアップしたりした選手もいました。
さぁ、上中魂で全力疾走だ!
応援よろしくお願いします。
9/28(木)3年体育「車いすラグビー」
本日、3年生が上ノ国高校にて高校生と一緒に「車いすラグビー」を体験しました。
車いすラグビーチーム「シルバーバックス」の加藤選手、本間選手が来校し、車いすラグビーを教えてくれました。最初は6~7人で選手1人を囲もうという「鬼ごっこ」を行いましたが、選手はとても素早くなかなかつかまえることができませんでした。その後は選手と1対1でぶつかってみました。だいぶ手加減をしてくれてはいたのですが、体育館中に「ドスーン」と響き渡るほどの衝撃でした。なかなか普段できない貴重な体験となりました。
9/27(水)2学期中間試験
本日、2学期中間試験が行われています。勉強した成果を発揮してくれていることを願います。
定期試験は範囲があり、習ったことが出題される試験なので、わからないことを解決し、定着させていくよう取り組むことが大切です。こうした学び方を身に付けていくことを大切にしていってほしいとおもいます。
9/25(月)2年家庭科「調理実習」
本日の2年家庭科では「手作り弁当」に挑戦しました。
豚肉の生姜焼き、卵焼きなどお弁当でよく出てくるメニューを作り、それぞれの弁当箱に入れて完成。お昼に試食します。お弁当を自分で作る機会は必ずあります。これを機に家でもお弁当作りに挑戦してみてはいかがでしょうか?
次回のスクールカウンセラー来校日
次回のスクールカウンセラー来校日は9/28(木)です。ご相談などあればお気軽に学校の方へいらっしゃってください。
9/22(金)2年美術「ピクトグラム」
2年生では道路標識のようなオリジナルのピクトグラムを作成しています。
それぞれ作成した物をロイロノートに提出し、みんなで鑑賞し合いました。そして、班ごとに良いと思うものをあげてもらいました。どれもオリジナリティーのある作品で、目をひくものばかりでした。
9/21(木)情報モラル教室
本日、2時間目に全校生徒を対象にNPO法人おたすけネット代表 中谷通恵氏を外部講師として「情報モラル教室」を行いました。
今やスマホやタブレットは生活に欠かせないものとなりつつありますが、1日3時間以上の使用すると脳や睡眠に悪影響を及ぼすことなど、データを元に話してくれました。「今のあなたは人との関わりの成長期」という中谷氏のメッセージはしっかりと心にとどめて置いて欲しいと思います。
9/20(水)1年ふるさと学習
本日、1年生にて外部講師を招き、ふるさと学習を行いました。
すり身作りでは汐吹女性クラブの方々に教えていただきました。今年もホッケを提供してもらい、このすり身作りを体験させてもらいました。ありがとうございます。
黒いシートに描かれた仏様をなぞる作業にみんな集中して行っていました。講師は学芸員の方々でした。上ノ国では仏様が描かれた絵などが多く発掘されており、信仰深い町だったことがうかがえるとのことでした。明日は勝山館訪問の予定です。本日、同様学芸員の方々にお世話になります。よろしくお願いいたします。
9/19(火)ジオジブラ(グラフアプリ)
3年生では「2次関数」を学習しています。
2次関数に限らず、式を入れるとグラフが写し出されます。視覚でグラフを捉え、複数のグラフを比べることも容易にできます。私も数学教師だった頃は、教室に小黒板を持っていき、グラフを書いて教えていました。今は一目瞭然です。これからもどんどん活用して、生徒一人一人の可能性を拡げていきたいと思います。
9/14(木)本日、スクールカウンセラーが来校します。
本日、スクールカウンセラー訪問日です。11:00~16:00までいらっしゃいます。ご相談したいことなどあればお気軽に来校していただければと思います。
9/12(火)2年体育
現在、2年生体育では「バスケットボール」を行っています。少し前まで日本中で男子バスケットボールワールドカップで盛り上がっていただけにバスケットボールをやるのも楽しいようでした。
日本男子バスケットボールの中心である渡辺雄太選手は「努力は必ず報われる」をモットーとして、常に努力を惜しまず、自身の成長に取り組んできました。大切なのは結果ではなく、努力すること自体、努力を続けることが自分の本当の成長につながっていくことと思います。
9/11(木)上ノ国町教育講演会について
標記の通り、9/20(水)に上ノ国町教育講演会があります。現在のところ、参加者が少ない状況です。子育てについてちょっと振り返ったり、見つめたりする機会として参加してみませんか?
9/11(月)学校祭に向けて
学校祭では各学年による「合唱コンクール」を行います。音楽ではそこに向けての練習が始まりました。
今はまず自分のパートをしっかりと歌う練習が多いです。やはりみんなで歌うっていいなぁっというのを感じます。今年も素敵な音色を響かせてくれることだと思います。
9/8(金)修学旅行3日目⑨
この修学旅行においてみんなで食べる最後の食事は「カレー」。
「きのこカレー」と「りんごカレー」の2種類の味が楽しめます。みんなで食べる修学旅行の最後のカレーは格別でもあり、最後のさみしさもあったりして忘れられない味になることと思います。
9/8(金)修学旅行3日目⑧
本日は修学旅行最終日です。日本最古の劇場「康楽館」にて芝居見学を行いました。
ここで見る芝居も「これぞプロの役者さん達の演技!」ということを感じると思います。しっかり、目に焼き付けて、学校祭などでいかしていってくれることを期待します。
9/7(木)修学旅行2日目⑦
猊鼻渓で舟下りした後は、世界文化遺産でもある「中尊寺」を訪れ、約900年前の歴史に触れました。
その後は、本日のお宿「花巻温泉 ホテル紅葉館」に行きました。
みんなで過ごす今日も楽しいようです!いよいよ明日が最終日。いい思い出をたくさん持ち帰ってきてください。
9/7(木)修学旅行⑥ 猊鼻渓にて
手づくり村を後にし、猊鼻渓へ舟下りに行きました。
前日の雨で水かさが増えたときには中止もあり得ましたが、大丈夫でした。担任は「天気が良くて気持ち良いです」と言っていました。天気にも恵まれ、快適な舟下りになっているようです。
登り切った後、一旦舟から降り、岩に開いている穴に向けて石を投げます。その石は「運玉」という3個で100円の有料です。入るかな?入れば幸運になるとも言われています。
絵馬に願い事を書き、飾っている子もいます。猊鼻渓でもみんな共通のいい思い出ができそうですね!
9/7(木)修学旅行2日目 盛岡手づくり村にて ⑤
本日は、まず盛岡手づくり村にて「陶器作り」「ホームスパン」を体験しました。
みんな一生懸命に制作しています。出来上がりが楽しみです!
9/6(水)修学旅行④ ホテル大観にて
1日目の宿泊先は「盛岡つなぎ温泉 ホテル大観」。今日は自主研修がメインで1日を振り返りました。
おいしい朝食をしっかり食べ、2日目に突入。本日は「盛岡手づくり村」「猊鼻渓舟下り」がメインです。このブログにて様子をお伝えします。
9/6(水)修学旅行③「自主研修」
昼食後、盛岡市内の自主研修を行っています。
現在も盛岡市内を探検中です。見知らぬ町を仲間とともに冒険。楽しそうです!
雨も降ってきたようです。しっかり傘も用意しています。備えあれば憂いなし。
9/6(水)修学旅行1日目②
上ノ国を出発し、盛岡に到着。お昼はわんこそばで有名な「東家」で食べました。
最高は120杯(先生)、生徒では男子が100杯、女子は85杯という結果でした。
9/6(水)修学旅行出発
3年生は本日から8日迄、東北方面へ修学旅行へ行きます。
1,2年生に見送られ、いざ出発!いっぱい学んで、食べて、このメンバーでの思い出をたくさんつくってきてくれればと思います。
9/5(火)1年遠足
本日、1年生において江差方面への遠足を行いました。
午前中は開陽丸よりグループごとにウオークラリーを行いました。中村家などいにしえどおりを散策し、江差の歴史に触れました。
只今、まだ、遠足は行われています。写真が示すようにみんな元気に楽しく過ごしているとのことです。
9/1(金)シェイクアウト訓練
10万人以上の死者・行方不明者の大惨事となった関東大震災から今日でちょうど100年となります。今日は「シェイクアウト訓練」を全学年で行いました。
「Drop(姿勢を低く) Cover(頭を守り) Hold on(机を押さえて動かない)」と行動を訓練しました。簡単なこととはいえ、実際に地震があれば冷静に行動することが難しいものです。「身に付けたもの」こそがいざというときにできる行動です。「自分の命は自分の行動で守る」といった気持ちと行動を身に付けさせていきたいと思います。
交通安全キャンペーン(生徒会)
8/31(木)
上ノ国町小中高合同の
「交通安全キャンペーン」が行われました。
開会式で、中学校生徒会長より
「上ノ国町内の交通死亡事故ゼロが、8/30で連続5,415日を達成し、道南最長記録であり、道内でも5番目」であることを紹介し、この連続の記録が、この先も続き、私たちが安心して過ごせるようしましょうと話をしました。
その後、小学生と中学生、高校生が一緒にグループを組み、ドライバーさんにグッズとともに交通安全をお願いしました。
上中生のみなさんも自転車をはじめとした交通ルールを守り、事故にあわないよう、気をつけましょう!
8/31(木)思春期講話会
本日、各学年にて保健師さんを講師に招き、「思春期講話会」を実施しました。
思春期における心と体の変化について学びました。講師の先生から「4億分の1と精子と1つの卵子が結びついて、命が誕生します。その確率は奇跡的といっても過言じゃないし、どの命だってかけがのない大切なものです。」といったメッセージを中学生に向けて送ってくれました。「自分を見つめる」「相手を大切に思う」ということが大切だと学んだ時間でした。
8/30(水)全学年学力テスト
本日は、夏休み明け最初の大きなテストとなる「学力テスト」が全学年にて行われました。
今回の範囲は主に1学期で習ったことです。教室はエアコンで涼しくなっていますが、生徒の皆さんは熱くテストに臨んでいました。身に付けたことを定期的に確認していったり、わからないことを再確認するのがテストです。テストを通して、ステップアップしていってほしいと思います。
2年生宿泊研修
8月24日、25日に宿泊研修が行われました。
当日はとても気温が高かったのですが、しっかり水分補給をして生徒はそれぞれの研修に懸命に取り組んでいました。
2日間一緒に過ごし、良い所も課題もよく見えた宿泊研修。今後の学校生活でこの経験をいかし、さらに成長していってくれればと思います。
8/29(火)暑さ対策
上ノ国町では全教室にエアコンが昨年度より完備されております。今、「猛暑」があちらこちらで大きな問題となっていますが、本校ではエアコンによって各教室27~28℃で授業を行うことができています。
暑い夏には強力な味方です。まだまだ暑さも続きそうですが、エアコンを活用しながら生徒の学びをすすめ、健康管理に努めていきたいと思います。
8/28(月)新ALT着任
7月にイアン先生が帰国し、2学期よりサイモン・トラバース先生が着任し、今日から授業にも入りました。
出身地のことなど話しながら(もちろん英語です)、自己紹介のやりとりを生徒と楽しそうに行いました。こうしたコミュニケーションを通して「聴く」「話す」力をつけていってくれればと思います。
2学期始業式
本日から2学期が始まりました。始業式では校歌を全校生徒で合唱しましたが、歌声に元気があまり感じられませんでした。まだ、夏休みモードから抜け切れていない生徒も多いように感じました。
校長先生からは「コミュニケーションの取り方」について話されました。「コミュニケーションの入り口は『挨拶』。互いに挨拶を交わすことから始め、相手のことを考えた言葉でコミュニケーションを取り合うことが大切。」と話されました。よりよいコミュニケーションをとり、良好な人間関係を築いていく上ノ国中学校を育んでいきます。
夏休み学習会①
夏休みも17日で終わり、18日より2学期が始まります。今日は任意ではありますが、学校に来て終えていない宿題をやったり、生活リズムを整えたりする機会として「夏休み学習会」を行いました。
まだ宿題を終えていない生徒もいましたが、元気な顔を見せてくれ、うれしかったです。今週は学校が始まる準備期間として、体を慣らしていってくれればと思います。まずは「早寝、早起き、朝ご飯」を行っていきませんか。学習会は明日もあります。明日も頑張りましょう!